賃貸物件を探しているときに、「定期借家」と記載された物件を見たことがないでしょうか。
いくつかの注意点をふまえ正しく理解すれば、物件の選択肢が広がりメリットも多いです。
今回は、定期借家とはどのような契約制度なのか、概要とメリットについて解説します。
賃貸物件をお探し中の方は、ぜひ最後までお読みください。
賃貸物件の定期借家とは?概要について
定期借家とは、あらかじめ満了期間を設定して賃貸物件を借りる契約制度です。
日本では平成12年(2000年)に、良質な賃貸住宅などの供給の促進に関する特別措置法に基づいて制度が導入されました。
契約するときに同じ物件に住める期限が決められており、契約期間満了になると、再契約はできません。
大家さんと借主の合意が得られた場合は、再契約することも可能です。
普通借家契約は2年ごとに契約を更新して住み続けられますが、定期契約は同じ物件に、契約を更新して住み続けることはできないという違いがあります。
契約期間が終わると大家さんが戻ってきて居住したり、次の居住者が決まっていることもあるためです。
大家さんは、転勤など、何らかの理由により物件を空ける期間、物件を貸し出します。
そうすることによって、家賃収入をローンの支払いなどに当てられるため、短期間の間、物件が貸し出されます。
賃貸物件の定期借家とは?メリットについて
定期借家は、半年間や1年未満など、短期間の契約が可能な点がメリットです。
期間が決まっている転勤や、家のリフォーム中の住まいなど、決まっている期間契約したい方におすすめです。
また、大家さんが実際に長期間住むために購入した物件を、短期間貸し出ししているケースなど、ハイグレードの物件に住めるのも魅力のひとつです。
さらに、分譲マンションや、一戸建ての物件をお探し中の方は、定期借家を視野に入れると、物件の選択肢が広がりおすすめです。
家賃が一般的な賃貸物件よりも安い傾向もあり、家賃を安く済ませたい方には大きなメリットと言えるでしょう。
建て替えや取り壊しが決まっていて、短い期間の契約の物件などは、比較的安い傾向にあります。
また、デメリットとして、定期借家は原則として中途解約できません。
もともと短期間の契約のため、借主が中途解約してしまうと、次の契約者が決まりにくい特徴があります。
そのため、期間を残して解約すると、貸主の不利益になってしまうからです。
契約満了までの期間に中途解約すると、残りの期間の家賃を請求される場合があるので注意しましょう。
まとめ
今回は、賃貸物件の定期借家について概要やメリットを解説しました。
短期間だけ物件を借りたい方や、ハイグレードの物件に賃貸物件として住みたい方におすすめの契約制度です。
賃貸物件をお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。
私たち株式会社福一ハウジングは経堂・下高井戸周辺の不動産情報を豊富に取り揃えております。
お引越しをご検討されている方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓